
遺品整理 京都TOPページ > スタッフブログ
最近はデイビッドと二人で行く仕事が多々あり、
私はトラックの運転も一人前になりました。イェ~イ♪
京都市内(細い道以外)ならたぶん一人で行けます(笑)
やはり人が一人増えるだけでかなり楽になり、本当に助かっております。
そして最近は非常に暖かく、とても気持ちが良く、桜もキレイときている☆
お花見の季節です。
そういえば、最近になって初めて御所へ行きました。
かなり広く、迷子になりながら桜の一番場所へ☆
最高でした☆
今では北野天満宮もライトアップされており、かなりキレイでしたよ☆
それでは今日はこの辺で。
皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
【京都遺品整理センター】
事務担当:大森
おめでとう! 真央ちゃんはオリンピックの悔しさを見事にはらしましたね^^ オリンピックで今回の演技が出来ていたら金メダルだったのではないでしょうか。それほどに見事なショート・フリーでした。
羽生選手もオリンピックに続いての金メダル。ショートで失敗してのフリーでの素晴らしいまきかえしの演技・・・町田選手は残念でしたが素晴らしい好勝負でした。
男女ともの金は多分初めてでは? ファンも随分増えたでしょうね。 では、お休みなさいませ。
京都遺品整理センター 遺品整理士:オクムラ
いやー強かったですね、ゴロフキン。相手が弱く見えるくらい。物凄く柔らかくパンチを打ちますがこれが破壊力があります。とても自然たいなボクシングでまるで力みが感じられない。柔らかくパワーがありテクニック・体力・精神力も高い。日本の夢を背負っている村田涼太選手が彼を目指していますが、これは相当に手ごわい相手です。村田選手もどんどん強くなっており、普通にいけば世界チャンピオンにはなれそうです。それくらい村田選手のパフォーマンスは凄いと思ってますが、ゴロフキンまでたどり着けたとして・・・どうでしょう。
ただ、このままあと10戦くらい経験を順調に積んで無敗でいけば可能性はありえませんかね? とにかくもしいつか、その時が来たら本当に楽しみです。それくらい村田選手は可能性を感じさせてくれるプロボクサーだと思います。まあ、オリンピック金メダリストですからね^^
京都 遺品整理 「京都遺品整理センター」 遺品整理士:奥村
http://bookmarks.yahoo.co.jp/my
Yahoo!ブックマーク 登録しました。 とにかく、リンクができずSEOに苦労してます。
はやく、お客さまに見つけて頂けるよう順位を上げたいのですが、今は非常にグーグルのルールが変更になり厳しくなりました。
とにかく、コツコツとやれることをやっていきます!
今後とも不用品回収・近畿「京都遺品整理センター」をご愛顧のほどよろしくお願い致します。
京都市 遺品整理業者 「京都遺品整理センター」 0120983636
本日は京都 三件 不用品回収と買取へスタッフと提携業者と向いました。二件目のお客さまの回収(整理)品が結構増えていたのですが、幸運にも私の本日の回収業務はまだ余裕があり、無事回収する事ができました。お客さまも(多分)満足頂けたようで良かったです。
やはり、三月は不用品回収が多く、遺品整理の見積はそんなにおおくはないです。あいかわらずお問い合わせは多く、とても有難い事ですがかなり不用品回収の予約が入っており、多くのお客さまにお断りしており、御礼及びお詫びを致します。
まだ、現状来週あたりからは少し空きがございますので、ご用命の方はフリーダイヤル0120-98-3636へお問合わせ下さいませ。
ご連絡お待ちしております。
京都遺品整理センター 遺品整理士 奥村
私の趣味です。他にもギター・映画・読書などあります。
一口馬主は2年前から始めました。少額から始められ、馬券を買うよりはプラスに出来そうですし夢があるので。もちろん損する気はありません。私は負けることが嫌いですので(笑) だから馬券を買うのは随分前にやめました。
せめて、トータルでチャラ。できればプラスにと思ってます。数年以内にはG1を勝つつもりです^^
もともと馬券より血統に興味がありました。ほとんどオタクレベルです(笑) ですので一口馬主は私にとって少額で楽しめる夢のある投資です。
いつかは、こずかい程度にプラスがでるために、更に血統など研究して楽しみたいです。
京都遺品整理センター 0120983636 遺品整理士:オクムラ
新たに遺品整理士認定協会発行の「遺品査定士」の資格を取ることにしました。民間資格ですが資格を取ることにより、より深く広く買取や法律に関してのスキルの向上とお客さまの信用を得れるものと思います。このような、意味のあることには今後も先行投資をおしまずしていきます。
遺品査定士を取得することにより、より広く深く遺品の買取についての理解を深め、また買取による法律なども学ぶことができます。これは、会社のためだけではなく、お客さまの大切な遺品(財産)を心をお守りできることにつながります。知識が浅いがため買取によるトラブルとなるケースが全国的にあるそうです。遺品整理業者に悪意はなけれど、お客さまからすれば、安く買い取られた!! 詐欺だ!!、というケースになることもあるようです。
そのような悲劇を起さないためにも遺品査定士を取得する意義も大きいと思いました。
(ちなみに古物商の免許がなければ遺品査定士の免許では買取できません)
今後も経験と知識を磨き、よりよいサービスの向上(お客さま満足)に努めてまいりますので、今後とも「京都遺品整理センター」をよろしくお願い致します。
京都市 遺品整理 「京都遺品整理センター」 遺品整理士:オクムラ
皆様こんばんは、大森です。
今日は物凄く暖かい一日でしたね☆
夜になってもそんなに冷え込む事もなく、春の訪れを感じます。
さて、明日の夜から遠路はるばる海外(南アフリカ)から友人がお手伝いにやってきて来てくれます。
英語が話せない私は少しの不安と期待をよせて楽しみに待っております。
英語の勉強ができるチャンスだと捉えて不安を楽しみに変えて頑張りたいと思います。
今日も一日お疲れ様でした。
【京都遺品整理センター】
事務担当:大森
『ペイ・フォワード 可能の王国』 原題:Pay It Forward は、
キャサリン・ライアン・ハイドの小説、および2000年制作の同タイトルの映画。
監督:ミミ・レダー。
”ペイ・フォワード”とは、自分が受けた思いやりや善意を、その相手に返すのではなく、
別の3人の相手に渡すというもの。
原作者キャサリン・ライアン・ハイドは「ペイ・フォワード」誕生についてこう語っている。
治安の悪い町で車がエンストしてしまったハイドは、車に近づいてくる男2人に恐怖心を抱く。
しかし男たちはエンストしてしまったハイドの車を快く修理してくれたのだった。
そこから、この「善意を他人へ回す」(映画では渡す)という思考が誕生した。
映画の主人公、トレバー(中学1年生)は社会科の授業で
「もし自分の手で世界を変えたいと思ったら、何をする?」という課題を出され、
アルコール依存症の母と家を出って行った家庭内暴力を振るう父との間に生まれ育った
彼が出した答えが『ペイ・フォワード』だった。
彼は”渡す”相手を探し実行するも失敗だったと本人は思い始めた。
だが、彼に内緒で母がこの運動をはじめることで、トレバーの努力は日に日に報われる。
遂にはテレビに取材されるなど、波紋は着実に広がっていく。
13年前の映画だが、私は物凄く感動し、考えさせらた。
素晴らしい映画です。
【京都遺品整理センター】
事務担当:大森
京都市は観光シーズン道が混む
京都市は車のマナー全国最低
京都市はとても営業苦労する
京都市は碁盤のめだから地理簡単
京都市の人は公家の都で腹黒い
京都市の人は必ずいつでもどうぞ
京都市のマラソン強い忍耐の町
京都市は夏はムシムシ冬底冷え
京都市の祇園も今は昔かな
京都市は京都と言えばここ(京都市)を指す
京都市の家賃は何故か礼金がある
だけど私は生まれも育ちも京都人♪ チャンチャン♪
注)誤解の無いように・・・私は京都が好きですよ(笑)
京都市 遺品整理 遺品整理士:奥村
「京都遺品整理センター」 0120-98-3636